■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
きのたけWARS ss風スレッド
- 1 名前:きのこ軍 @移転作業中:2014/03/24 00:18:40.76 ID:L0nBYOkw
- きのこ軍とたけのこ軍で"大戦"をすることで、時代が進むフシギな世界―
―きのこたけのこワールド―
最盛期は頻繁に大戦が行われ、お互いを憎みあい、お互いを意識し、撃破しあうことで、
兵士たちは情熱とやる気を保ち、世界は発展していった。
そんな栄光の時代も、今は昔。数多くの戦闘を経て、兵士たちはかつての大戦への熱気を失いつつあった。
大戦への希望と熱気で包まれていたかつての"大戦の歴史"は、
干満で怠惰が支配するものへと塗りかえられつつあった。
舞台は K.N.C歴175年。
ある日、大戦運営を管理する大戦会議所のもとに、記憶を失った
きのこ軍兵士とたけのこ軍兵士が流れ着く。
二人の兵士の登場を機に、大戦は徐々に熱気を取り戻し始める。
しかし、突然世界は意図せず"歴史"を塗り替え始める。
今現在の歴史だけではなく、過去の栄光までも無かったことにして、歴史を喰らう異型の存在――
― “DB” が世界の前に立ちはだかった―
DBを討伐するため。大戦の"歴史"を取り戻すため。
そして自分たちの"存在意義"を知るため…
様々な想いを抱きながら、二人の兵士を始めとした会議所兵士たちは、
時空を越え、過去を取り戻す旅をする…
『きのたけWARS ~DB討伐~』
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 467 名前:Chapter2.悪しき時空の潮流者 再突入への会議編その13:2015/02/28 02:26:36.19 ID:GzBIaz3wo
- 【K.N.C55年 大戦場】
アイム「扉を…くぐれない」
つい先刻に抹茶たちがくぐっていった時代の扉。元を辿れば時限の境界からこの時代にワープするためにくぐってきた時代の扉。
扉の先に広がる暗闇に進もうとするも、見えない“壁”のようなものに遮られその進入を拒まれる。
アイム「そんな…馬鹿な」
予想し得ない事態。
【制約Ⅰ】時限の境界フロア内に一定時間以上留まり続けることはできない。制限時間を超えると、強制的にどこかの『年代の扉』に吸い寄せられてしまう。
【制約Ⅱ.】過去の時代へとタイムワープした場合、その時代の歴史を塗り替えるための行動を起こさない限り、現代へは戻れない。
会議所が知り得た【時限の境界】の【制約】はこの二つ。いずれも、討伐隊に予想外の事態が発生した時、
それは目に見えない【制約】として各々の前に現れる。
- 468 名前:Chapter2.悪しき時空の潮流者 再突入への会議編その14:2015/02/28 02:27:39.00 ID:GzBIaz3wo
先日の会議の場での加古川の言葉を思い出す。
― 【時限の境界】に潜む二つの【制約】の存在は確認した。しかし、全ての制約を発見できたとは限らない。
無闇に突入して、異なる制約に抵触すれば今度は帰ってこられないということもある
いま、まさにアイムは予想し得ない危機に直面していた。それは即ち――
アイム「新たな…【制約】」
加古川の予想は最悪の形となって的中した。
アイムは新たな制約に抵触し、そして過去の時代に、独り取り残された。
そして不幸なことに、その制約の内容を、まだ誰も知らない。
- 469 名前:きのこ軍:2015/02/28 02:29:16.19 ID:GzBIaz3wo
- chapter2完。長えよハゲ。次からはもっと短くします。
去る集計。そしてアイム。
- 470 名前:社長:2015/02/28 02:31:25.25 ID:yb2xdde20
- もつだぞ。誰だ…謎の男は…
- 471 名前:名無しのきのたけ兵士:2015/04/05 21:45:06.66 ID:CNyKB9YQo
- 更新再開は5月始めくらいを予定している。それまで冬眠してますね。
- 472 名前:791:2015/04/05 22:33:52.77 ID:nhZqtZy.o
- 楽しみにしてます!
- 473 名前:きのこ軍:2015/04/29 01:11:22.065 ID:unimfom.o
- ・これまでのあらすじ
“大戦”を運営する『会議所』は、日に日に増大する大戦参加者の士気・意欲低下に頭を悩ませていた。その最中、会議所に流れ着いたアイムとオニロは、
社長の【占い】により、『大戦の希望』として鍛えられる。(Chapter1まで)
そんなある日、捕らえていたはずの世界の宿敵【DB】、【スクリプト】が脱走している事実が明らかになる。同時に、歴史改変の時空震を確認し、
会議所はDB一味が故意に歴史を改変していると推測。
参謀を隊長とするDB討伐隊は、歴史改変の根源を、DB一味の潜む『時限の境界』であることを突き止める。すぐさま『時限の境界』に突入するも、
内部に潜むスクリプトや、時限の境界の【制約】の前に悪戦苦闘。
結局、DBの姿すら確認できずに、半ば追い出される形になってしまう。(Chapter2 中盤まで)
第一次突入後、自身の不甲斐なさを悔い、討伐隊一員のアイムは戦闘術魂の伝承者・筍魂に弟子入りを志願。オニロとの絆を深め、
師から『“生命力の流れ”は即ち“世界の理”と同化する』の教えを理解したアイムは、討伐隊員とともに再び時限の境界へと突入する。
しかし、見えざる【第三の制約】により、アイムは独り、タイムワープ先のK.N.C55年に置き去りにされてしまう。
時を同じくして、会議所の中心的存在だった集計班も姿を消してしまう。まさに絶体絶命――――
Chapter3. 無秩序な追跡者たち へとつづく。
- 474 名前:きのこ軍:2015/04/29 01:14:07.037 ID:unimfom.o
- 3章のタイトル変更
『時限の境界』⇒『無秩序な追跡者たち』
頑張ってサクサク進めていきたいです。
- 475 名前:791:2015/04/29 01:51:22.612 ID:LTwIl4uEo
- 正座で待機
- 476 名前:メテオ隊:2015/04/29 22:53:38.973 ID:jvoFxEoso
- キター!
- 477 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち プロローグその1:2015/04/30 00:27:32.719 ID:ZLviXuD2o
- きのたけWARS ~DB討伐~
Chpater3. 無秩序な追跡者たち
━━━━━━
━━━━
【K.N.C180年 某所】
『…
大戦に“や”まだかつてない危機が訪れようとしている。
かつてともに混迷の会議所を乗り越えた貴方の力を、
今一度会議所は必要としている。会議所への復帰を、検討していただけないだろうか。
会議所より
きのこ軍 集計班』
参謀「シューさんからの手紙入り封筒や。確かに渡したで」
手紙の兵士「…」
参謀から手渡された封筒から手紙を取り出す。読み終えると、手紙の宛名の兵士は、ほう、と一息ついた。
手紙の兵士「…もう私は隠居の身だ」
参謀「最近同じことを言っとった奴をもう一人知っとるわ。そいつはあんたよりも古株やが」
- 478 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち プロローグその2:2015/04/30 00:31:04.504 ID:ZLviXuD2o
- 手紙の兵士「いまさら私に何を求めるんだ」
参謀「さあ、それはシューさんに聞いてみんとわからん。ただ、今は詳しく話せんが、会議所は…
いや、『きのこたけのこワールド』は未曾有の危機に瀕している。これだけは確かや」
頬を撫でるような風が吹く。身に纏う黒いマントのはためく音を耳で感じながら、手紙の兵士は暫く逡巡するような面持ちをしていた。
その後、参謀に向かって大きく頷いてみせた。
手紙の兵士「大方の事情はわかった。行くよ。この老体が少しでも皆の役に立つというのなら、それに勝る喜びはない」
参謀「そうこなくちゃな。すぐに乗ってくれ。時間がないんや」
背後でチョコ色のエンジンをふかしているバイクに参謀は飛び乗った。
きのこ軍カラーであるエヴァーグリーンが日光に反射して、輝いて見える。
手紙の兵士「とりあえず、会議所に着いたら言いたいことがある」
参謀「なんや?」
手紙の兵士は手に持ったポンポンと貰った手紙を叩いた。
手紙の兵士「『シューさん、あなた相変わらず誤字脱字がヒドイですね』てな」
手紙の兵士も参謀に続き飛び乗ると、二人を乗せたバイクは嬉しそうな雄叫びを上げながら会議所へ向け発進した。
- 479 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち プロローグその3:2015/04/30 00:32:52.709 ID:ZLviXuD2o
- 【K.N.C180年 会議所 大戦年表編纂室】
集計班の失踪はすぐに会議所中に知れ渡ることとなった。
たけのこ軍 791「シューさんがいないてのは本当なの!?」
たけのこ軍 オニロ「は、はい。どこを探しても見当たらないんです…てっきり本の山に埋もれているものとばかり…」
きのこ軍 ゴダン「一体どこにいるんだ…」
地下部隊に所属している兵士は、基本的に“地上”に出ることを許されない。歴史改変を知覚できるのは地下の編纂室のみ。
誰かが地下に残り続け、“歴史の傍観者”となり続けなければならない。
その地下部隊に所属していた兵士が、集計班とオニロだった。つまり、集計班は地上に出てはいけない兵士なのである。
たけのこ軍 加古川「残った事務職員をかき集めて会議所中を捜索させているが、手掛かりなしだな」
スリッパ「討伐隊が時限の境界に突入している大事な時期に…なんということだ」
サラ「…」
きのこ軍 黒砂糖「まずいですよ」
- 480 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち プロローグその4:2015/04/30 00:45:28.177 ID:ZLviXuD2o
- 集計班の喪失は会議所全体にとっても大きな痛手だった。
集計係を長年務め、会議所では議長として全ての議案に関わってきた。裏方として常に大戦と会議所をまとめ、支えてきた大黒柱が、
事一大事のタイミングで忽然と姿を消してしまったのである。
失踪を無責任と捉え怒りを覚える者。一時的な失踪だとたかをくくりそれほど心配していない者。逆に、不安に駆られる者。
冷静に今後の動向について考えを巡らせる者。事件への捉え方は人それぞれ異なる。
ただ、オニロは、目の前の兵士だけは間違いなく“不安”を――いや、不安を通り越した“絶望”を誰よりも強く感じていると、
そう確信せずにはいられなかった。
たけのこ軍 オニロ「あの……社長……ですよね?大丈夫ですか?」
社長と呼ばれた兵士は、肩をビクッと震わせ、声のした方向へ顔を振り向いた。
オニロが目の前の兵士を社長であると断言できなかったのには理由がある。
社長の存在がバグっていないのである。いつもは、顔だけでなく全身バグまみれの社長が、
今はまるで獲物に狙われた子鹿のように全身を震わせ、悲しみ、際限ないほどに“恐怖”している。
たけのこ軍 オニロ「あの―――」
たけのこ軍 社長「……あっへほー!あっへほー!あっへほー!!!!!」
たけのこ軍 ビギナー「うるさいよお!少しは静かにしろ!」
たけのこ軍 社長「あ、はい」
たけのこ軍 ビギナー「ったく、シューさんがいなくなって一大事だってのに…社長は脳天気だなあ」
一瞬の間の後、社長は“全身バグ兵士”に戻った。その姿はいつもと変わりない。
しかし、オニロはハッキリと先程の社長の素面を見てしまっている。
それでも、社長の鬼気迫るバグ姿に気圧され、遂にオニロは尋ねることはできなかった。
- 481 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち プロローグその5:2015/04/30 00:46:14.553 ID:ZLviXuD2o
- きのこ軍 ¢「参謀はどこにいったん?ボクだけじゃこの場を収拾できないんよ、びええええええん」
きのこ軍 黒砂糖「参謀はシューさんの頼み事とやらで、今朝たけのこの里に向けて出発したとか…」
たけのこ軍 埼玉「どうすればいいたま…」
スリッパ「経過時間からすると、そろそろ討伐隊員が帰ってきてもよさそうなものだが…」
たけのこ軍 抹茶「第二次討伐隊!ただいま帰還しました!」
編纂室の端にある魔法陣から、討伐隊員たちが次々に到着する。
きのこ軍 ¢「お帰りなんよ!怪我はなかったか!」
たけのこ軍 抹茶「斑虎さんとsomeoneさんの傷の手当をお願いします。
途中、NEXT(巨大スクリプト)に襲われ応急手当はしたんですが…」
たけのこ軍 山本「俺が医療室へ連れて行くッ!何人か手を貸してくれ」
編纂室の喧騒が激しくなり、数人が二人を抱え、地上へ出て行った。
- 482 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち プロローグその6:2015/04/30 00:48:05.430 ID:ZLviXuD2o
- スリッパ「ご苦労だった。成果はあったのか?」
たけのこ軍 抹茶「え、ええ。とりあえず、目標としていた『スクリプト工場の跡地』を発見しました」
たけのこ軍 筍魂「これマジ?やったぜ。」
たけのこ軍 抹茶「は、はい。ですが、大変な事に――――」
たけのこ軍 オニロ「ちょっと待って。アイムは、アイムはどこにいるんですか?」
どこにも姿を見せないアイムを探し、視線を彷徨わせるオニロ。
抹茶はそんなオニロを沈痛そうな面持ちで見つめ、そして周りをさらなる絶望へ追いやる一言を言い放った。
たけのこ軍 抹茶「アイム君は――僕たちと一緒ではありません。
KNC.55年から帰還することができず、【時限の境界】に閉じ込められてしまいました……」
- 483 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち プロローグその7:2015/04/30 00:51:37.496 ID:ZLviXuD2o
- 【K.N.C55年 大戦場】
アイム「さて、どうするかな…」
つい先刻に抹茶たちがくぐっていった時代の扉。元を辿れば時限の境界からこの時代にワープするためにくぐってきた時代の扉。
扉の先に広がる暗闇に進もうとするも、見えない“壁”のようなものに遮られその進入を拒まれる。
予想だにしない事態だった。
アイム「これも、【制約】とやらの影響かな」
ポリポリと困ったように頭をかく。抹茶たちは先に現代に帰ってしまった。アイムは過去に取り残された形になる。
アイム「予想外に大変な状況だな」
言葉ほど、アイムは焦燥感を抱いてない。危機感に煽られ自らの冷静さを失い、的確な判断を誤ってしまえば、愚の骨頂。
危機的状況に陥っても平静さを保てるのが、アイムの強さの源である。
アイムは、自らの置かれた状況と、これまでの時限の境界の制約条件を照らしあわせ、考察する。今後自分が何をしなければならないのか。
・ 過去→現代への帰還は、【時限の境界】の制約Ⅱ:『歴史改変の実施』が必要である。
・ 既に討伐隊(抹茶、アイムたち含む)は、スクリプトの退治で制約Ⅱをクリアしている。
・ 抹茶たちは現代へ戻れた。アイムだけ戻れなかった。
・ 何らかの要因(原因不明)により、アイムだけ制約Ⅱを履行できていない?
・ 過去へ戻る可能性を高めるためには、まず、制約Ⅱの再履行が妥当。
・ 即ち、アイム自身の手で“再度”大戦の歴史改変を行わなければいけない。
アイム「…マジ?」
- 484 名前:きのこ軍:2015/04/30 00:53:40.702 ID:ZLviXuD2o
- グッバイ集計係。あの世でも元気に暮らせよ。
果たして過去から現代へ帰還できるか。私は過去に帰ったまま戻りたくない。
- 485 名前:社長:2015/04/30 01:15:14.226 ID:uo9MT2og0
- 集計班さんと謎の会話をしていた人物はやっぱ社長を感じます。
- 486 名前:791:2015/04/30 01:44:26.712 ID:n0stEHH.o
- 更新おつ!
私は¢さんだと予想
ついでにたけのこの里から来た人はきっと竹内さん
- 487 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 諦めるのはまだ早いぞ編その1:2015/05/05 01:00:02.162 ID:8JJ93x5Yo
- 【K.N.C180年 会議所 大戦年表編纂室】
スリッパ「…つまり、アイムは新たな【制約】により、現代に戻れなくなった可能性が高いと?」
たけのこ軍 抹茶「多分、そうだと思います…」
たけのこ軍 オニロ「そんな…」
集計班の失踪に続き、アイムの実質的な喪失は、会議所に図りない衝撃を与えた。
きのこ軍 黒砂糖「【制約】の内容がわからない限り、我々に助ける術はない。寧ろ、明らかになったところで我々に何かできることはあるのか…?」
たけのこ軍 社長「時の流れは速い。ガムテープみたいにな。」
たけのこ軍 筍魂「…」
たけのこ軍 オニロ「アイム…」
- 488 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 諦めるのはまだ早いぞ編その2:2015/05/05 01:02:13.370 ID:8JJ93x5Yo
- 【K.N.C55年 大戦場】
アイム「…」
アイムは深く葛藤していた。現代へと帰らなくてはいけない。しかし、帰るためにはおそらく歴史改変が必須。
自らの手で、もう一度歴史改変を行わなければいけない。
あくまで可能性の一つにすぎないが、歴史改変はアイムの身に重大な重荷としてのしかかっていた。
― スリッパ『最小限の歴史改変に留めるべきだ』
K.N.C102年にタイムワープした際に、スリッパが放った言葉。
今回抹茶たち討伐隊が行った歴史改変は、“史実”には存在しないスクリプトの排除であり、書き換えられた歴史を元に戻すための正当手段だった。
その結果、スクリプトは排除され、今アイムがいる時間軸は、現代の大戦年表に記載されていた“史実”そのものである。
しかし、これより先にアイムが行う歴史改変は、完全な“歴史の塗り替え”であり、見方を変えればDB一味と同じ穴の狢になってしまうのだ。
- 489 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 諦めるのはまだ早いぞ編その3:2015/05/05 01:06:20.127 ID:8JJ93x5Yo
- 史実との改変の“幅”が広がるほど、現代への歴史に多大な影響を与える可能性がある。
例えば、K.N.C55年の【大戦の勝敗結果】を改変することで、個々のきのこ軍兵士の士気が下がり連敗するようになり、結果として多くのきのこ軍兵士が大戦から姿を消す。
その時点での歴史の変化の振幅が、まるで波の波紋のように、時間の経過と共に増大していく。
『バタフライ効果』
スリッパはタイムパラドックスの整合性を理解した上で、周りに注意喚起を促したのである。
一向にどうするべきか決断できない自らの思い切りの悪さに、アイムは思わず顔を顰めた。
少し前の自分なら、躊躇なく周りの影響など鑑みずに歴史改変を行ったことだろう。
【大戦の勝敗結果】の変更は容易でないが、不可能ではない。K.N.C55年の最終結果は0:1でたけのこ軍の勝利に終わっている。
ギリギリの攻防だっただけに、アイム一人の加入できのこ軍が形勢を立て直し、逆転勝利となる可能性は高い。
だが、勝敗結果の改変により、現代へ多大な悪影響を及ぼす可能性は0ではない。それ程までに、改変の幅が大きいのだ。
現代で奮闘する兵士たち。自分の成長に力を貸してくれた兵士。その思いを踏みにじる行為だけはできなかった。
- 490 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 諦めるのはまだ早いぞ編その4:2015/05/05 01:15:13.253 ID:8JJ93x5Yo
- 近くで轟音が鳴り響く。アイムがいる防空壕の周りでは、スクリプトが消えた後でも、引っ切り無しに銃撃音、怒号、悲鳴が響いていた。
防空壕の奥深くに隠れていたアイムは、自身と戦場で駆ける兵士とを対比させ、ますます身を縮こませた。
アイム「はぁ…いっそ、オレ一人がここで消えれば周りに迷惑かけないで済むんじゃねえか」
自嘲気味に笑う。今の自分は、歴史の潮流からすると邪魔者でしかない。この場で、綺麗さっぱり自身が“消滅”してしまえば、
この時点での戦場の兵士たちに、そして現代の会議所兵士たちに迷惑をかけないで済む。
アイム「ハハッ…」
少し前の自分なら、自滅の道を選ぶことなど、考えられなかった。仲間を盾にしてでも、独りで生き残る。
― 筍魂『“スタンドプレイ”か“チームプレイ”』
過去に、筍魂が語った言葉を思い出す。今のアイムは、仲間のために、戦友のために“死”を選ぼうとしている。
その行為の是非は置いとくにしても、今この時点で、間違いなく彼は会議所というチームのために行動しようとしている。
アイムは、大の字で横に寝転がった。戦場の各地から上がる硝煙がわき上がり、頭上の空は仄暗い。
- 491 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 諦めるのはまだ早いぞ編その5:2015/05/05 01:18:26.259 ID:8JJ93x5Yo
- アイム「それでは最期に、これまでの自分の短い人生でも振り返るかね…」
アイムの脳裏に、走馬灯のように過去の思い出が駆け巡る。
記憶を失って、大戦に流れ着いたこと。同じ境遇で流れ着いたオニロ他さまざまな兵士との出会い。オニロがいけ好かない野郎だったこと。
初めての大戦で、そのオニロに惨敗したこと。
DB討伐騒動に巻き込まれもした。初めての時限の境界への突入。
そして、その後、筍魂へ弟子入りを志願し、オニロと突然の泊まり込みの鍛錬――
アイム「…ん?」
ほんの少しの違和感に、アイムは思わず眉を顰めた。なにか大事なことを忘れていないか。
―― “生命力の流れ”は即ち“世界の理”と同化する。
―― 兵士個人の“正”や“負”の感情は、結果として大戦世界の変化の元になる“理”となる。それこそが『世界の理』であり、同時に『生命力の流れ』でもある
- 492 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 諦めるのはまだ早いぞ編その6:2015/05/05 01:22:26.439 ID:8JJ93x5Yo
- アイム「!!」
鍛錬の中で得た教えを頭のなかで反芻し、アイムは急いで身を起こした。
最後に、ドヤ顔で語っていた師・筍魂の言葉をよく思い出す。
―― 筍魂『私は世界そのものであり、世界は私そのものである。ありとあらゆる【全て】は同じ【一つ】の存在。それを思い出すことが【戦闘術魂】の基礎となる』
アイムは、筍魂の言葉を全て理解できたわけではない。3日間の鍛錬では、オニロと協力し与えられた課題を、きのたけの歴史に当てはめ、あくまでその意味を解明しただけに過ぎない。
アイム「オレの気分が暗くなったら、オレが見えている世界そのものまで暗くなっちまう。見えるモノも見えなくなり、終いには目の前に落ちているヒントでさえ消え去ってしまう。そういうことだろう?」
それでも、今のアイムにとって現状を改善するには十分だった。
この場に居ない師に向かって悪態をつくように。アイムは小悪党のように口角をつり上げ、拳を握る。
アイム「あのクソ師匠が…ちっとは役に立つこと言うじゃねえか」
- 493 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 諦めるのはまだ早いぞ編その7:2015/05/05 01:34:42.336 ID:8JJ93x5Yo
- 負の感情に支配されていたアイムに、少しずつ活力が戻り始める。先程までとは打って変わって、アイムの顔には生気がみなぎっている。
アイム「よく考えろ。“思いだせ”…オレが得た情報で、この場を脱出するのに最も適したものはなにか」
記憶を辿る。現状を打破する打開策を、過去の記憶から呼び覚ます。
―― someone『あれが集計ツールと呼ばれるもので、今はあの機械が戦況を瞬時に把握しているようです』
現代と過去の違いを表す決定的な違い。だが、今回の脱出劇において役に立つだろうか?
―― きのこ軍¢部隊長 狙撃兵㍾≪進化≫「俺たちが帰るときは、斃されバーボン送りになる時か敵陣地に我軍の旗を立てるときだけだッ!」
兵士は大戦中に斃れると、【バーボン墓場】に自動転送される。重要な情報だ。
―― 社長『まさか ソン・ウか!?』
うるせえ頭のなかに出てくるな、叩き斬るぞ。
さまざまな記憶を辿りながら、アイムは少しずつ必要な情報を整理していく。
―― オニロ「K.N.C55年。アイムはどんな年か知っておいたほうがいいんじゃない?」
―― アイム「…ハン。さっさとK.N.C55年についての情報とやらを教えろよ」
そして、遂に“核”となる情報を思い出した。
- 494 名前:きのこ軍:2015/05/05 01:36:04.105 ID:8JJ93x5Yo
- 頑張って、現代に戻るぞオー。
私の頭の中の社長はこんな感じ。
- 495 名前:社長:2015/05/05 02:32:53.475 ID:aQx5t7r20
- 我が名は大神官バロウジーニン!!パリメラ鉱山は生きてはかえさん!
- 496 名前:きのこ軍:2015/06/09 23:22:13.022 ID:HHeln1REo
- 野球も終わったので、近々更新を再開したいと思ってます。
まずはシナリオのまとめをしないとね。
- 497 名前:【中吉】【Rank⇒大尉‡ 】【Type⇒百合兵♀-♀】:2015/06/11 23:52:18.803 ID:ErL6itr.0
- 更新…待ってます
- 498 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち:2015/06/17 22:58:14.792 ID:AGc/Dpx.o
- ・これまでのあらすじ
“大戦”を運営する『会議所』は、日に日に増大する大戦参加者の士気・意欲低下に頭を悩ませていた。その最中、会議所に流れ着いたアイムとオニロは、
社長の【占い】により、『大戦の希望』として鍛えられる。(Chapter1まで)
そんなある日、捕らえていたはずの世界の宿敵【DB】、【スクリプト】が脱走している事実が明らかになる。同時に、歴史改変の時空震を確認し、
会議所はDB一味が故意に歴史を改変していると推測。
参謀を隊長とするDB討伐隊は、歴史改変の根源を、DB一味の潜む『時限の境界』であることを突き止める。すぐさま『時限の境界』に突入するも、
内部に潜むスクリプトや、時限の境界の【制約】の前に悪戦苦闘。
結局、DBの姿すら確認できずに、半ば追い出される形になってしまう。(Chapter2 中盤まで)
第一次突入後、自身の不甲斐なさを悔い、討伐隊一員のアイムは戦闘術魂の伝承者・筍魂に弟子入りを志願。オニロとの絆を深め、
師から『“生命力の流れ”は即ち“世界の理”と同化する』の教えを理解したアイムは、スクリプト生産工場の手がかりを探るため
討伐隊員とともに再び時限の境界へと突入する。
しかし、見えざる【第三の制約】により、アイムは独り、タイムワープ先のK.N.C55年に置き去りにされてしまう。
時を同じくして、会議所の中心的存在だった集計班も姿を消してしまう。まさに絶体絶命――――
Chapter3. 無秩序な追跡者たち
- 499 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 現代での会議編その1:2015/06/17 23:00:14.935 ID:AGc/Dpx.o
- 【K.N.C180年 会議所 大戦年表編纂室】
アイムの行方について、参加者の各々は真剣な面持ちで話し合っている最中だった。
スリッパ「仮に、アイムが時限の境界の【新たなる制約】に触れ、現代へ戻れないとした場合…」
スリッパ「アイムには二通りの未来がある」
たけのこ軍 オニロ「二通り…?」
こくりと頷き、スリッパは、スリッパは、真っ白な模造紙をサラに用意させると、時系列の整理を始めた。
K.N.C55年 ----------- K.N.C180年(現代) [→年代 ↓時系列]
【歴史改変】---------→× 『時空震』
【歴史改変】←---【ワープ】-- ●第二次討伐隊
●抹茶たち ----【ワープ】-→ ●抹茶、斑虎、someone
●アイム
↓ -----【経過】---→ ??
【新制約突破?】----【ワープ】--→ アイム
- 500 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 現代での会議編その2:2015/06/17 23:03:20.111 ID:AGc/Dpx.o
- スリッパ「まず、K.N.C55年でDB一味により歴史改変が発生し、そのサインが時空震として現代の編纂室に伝わった」
スリッパ「アイムたち4人の討伐隊は時限の境界を経由し、K.N.C55年へとワープし、スクリプトを撃破し再度歴史改変を実施した」
スリッパ「その時点で抹茶、斑虎、someoneの三人は現代へ帰還した。ここまではいいな?」
その場にいる全員がスリッパの言葉に同意する。
スリッパ「アイムはこの時点でなおK.N.C55年に留まっている。もし、K.N.C50年に留まり続けるという選択をした場合…」
-----【経過】---→ という部分の線を指さすスリッパ。
スリッパ「アイムはその後、K.N.C56年からK.N.C180年までを過ごし現在に至るということになる」
たけのこ軍 社長「百合の季節」
きのこ軍 ¢「アイム自身が『親殺しのパラドックス』を始めとした歴史改変の原因を引き起こさずにK.N.C180年まで過ごしていれば可能ということか」
たけのこ軍 791「当然、その間にアイム自身は誰にも正体を知られてはいけない…
なぜなら“今の”私たちが最初にアイムと出会ったのはK.N.C175年だという“記憶”があるから…」
時代の違う同一人物どうしがばったりと顔を合わせただけで予想の付かない歴史改変が発生する恐れがある。
また、K.N.C175年以前の会議所メンバーの誰かにでも“アイム”の存在を悟られれば、その時点で“歴史改変”が起こり、
今までの歴史は無くなる。K.N.C175年以前のアイムの登場は、即ち時間移動の存在を肯定するものである。
アイムの存在が会議所に伝わった時点で、今までひた隠しにしていた編纂室の存在意義も無くなり、誰も予測がつかない歴史改変が発生する。
アイムがK.N.C55年から大戦世界に留まり続けるためには自身の存在を誰にも知られてはいけないのである。
- 501 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 現代での会議編その3:2015/06/17 23:12:21.999 ID:AGc/Dpx.o
- たけのこ軍 オニロ「それなら、アイムは今この時点で現代に居るということなんですか?
だって、今この時点でも激しい時空震を確認できてないですよね!アイムはうまく今の時代まで存在を隠し通せていることになる!」
たけのこ軍 社長「へぇーいいね!」
ぱあと顔を明るくするオニロに、スリッパは厳しい表情で首を横に振った。
スリッパ「それなら、なぜ今この場に“姿を現さない”?」
この時点で元々いたアイムがタイムワープにより、この時代から姿を消したことを一番知るのはアイム本人である。
アイム自身は既に姿を隠し続ける必要性はない。寧ろ、喫緊の騒動解決のために一刻も早く皆の前に姿を見せるのが道理である。
スリッパはそう指摘している。
きのこ軍 きのきの「た、確かに…」
スリッパ「姿を見せない原因は複数考えられるが…
1. 大戦世界に潜伏していたが某かの事情で、姿を見せられなくなった。
2. そもそもK.N.C55年の時点で大戦世界に留まり続けるという選択をしていない。
このいずれかじゃないかな」
たけのこ軍 オニロ「某かの事情…それはもしかしてアイム本人に不幸な出来事が起きているとでも…」
スリッパ「当然、その可能性も考慮するべきだ。およそ100年以上の時を過ごす中で、別の異変に巻き込まれることも考えられなくない」
オニロの顔が青ざめていく中、スリッパは淡々と説明する。残酷ともいえる宣告に、アイム以外の会議所メンバーの表情も皆一様に暗い。
しかし、一連の会話の中で、スリッパの背後に控えているサラの表情にも微妙な変化が生じていたことに、誰が気づいただろうか。
苦悶、逡巡、慈愛。
普段のサラはアンドロイドロボよろしく感情の起伏が無いに等しい。
しかし今のサラの表情はまるで万華鏡のように、見る者の判断でコロコロと変化する。サラの秘めたる思いに気がつけるのは主たるスリッパただ一人。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 502 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 現代での会議編その4:2015/06/17 23:14:46.956 ID:AGc/Dpx.o
- たけのこ軍 抹茶「僕たちが会議所に帰還してから幾ばくの時間が経過した今でも、アイム君がこの場に“いない”。
だから、アイム君がK.N.C55年に留まり続けているという可能性は低い、と。
なるほど、それではもう一つの選択肢というのは…?」
そこで初めて、スリッパはニヤリとした表情で人差し指を立てた。
スリッパ「もう一つの選択肢は…アイム自身が【見えざる制約】を破り、無事現代へと帰還することさ」
【K.N.C55年 大戦場】
アイム「さて、と。やりますか」
口と鼻を覆うように深緑のバンダナを巻きつけ、アイムは立ち上がった。
自身の、そして会議所にとっての“最善の選択”のために、しんしんと積もる雪の中、彼は行動を開始した。
- 503 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 現代での会議編その4:2015/06/17 23:15:49.910 ID:AGc/Dpx.o
- おしまい テスト的に投稿。くっそわかりにくいチャート図作成、恥ずかしくないの?
- 504 名前:【もみ吉】【Rank⇒軍曹¶】【Type⇒前線兵】【階級制】:2015/06/17 23:17:04.709 ID:PqIL.w2o0
- へぇーいいね!もつだぞ
- 505 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち:2015/07/12 01:06:30.465 ID:f9SJtjjAo
- tes
- 506 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち:2015/07/12 01:07:03.004 ID:f9SJtjjAo
- 第三章の簡単なあらすじ
・アイム君だけ過去の時代に取り残されてるよ!
・アイム君だけ過去の時代の歴史改変しないと現代に戻れないよ!
・社長「あワお~っ!」
- 507 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 想定の範囲内編その1:2015/07/12 01:09:37.831 ID:f9SJtjjAo
- きのこ軍兵士「撃て撃てーッ!!」
たけのこ軍兵士「きのこの野郎どもを一人足りとも通すんじゃないッ!」
戦場は、まるでスクリプトによる妨害など最初から無かったように、“平穏”を取り戻した。
両軍兵士は、敵軍陣地に突撃し防衛する。気を抜けばすぐに戦局はひっくり返る。
これぞ大戦の醍醐味である。
大戦場の端に、一際高く盛り上がった砂丘がある。物見山と呼ばれるその砂丘は大戦内で唯一の戦闘中立地帯であり、
その頂からは大戦場を一望できる風景が眼前に広がる。
大戦の観測者たる集計係は、物見山の頂から始終大戦の様子を観察している。大戦の醍醐味を独り占めできる絶好のポジションでもある。
- 508 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 想定の範囲内編その2:2015/07/12 01:19:19.083 ID:f9SJtjjAo
- きのこ軍 集計班「きのこ軍が一人退場…ああ、あそこではたけのこ軍がまた一人…」
ブツブツと独り言を呟きながら、今日も集計班は物見山の頂で集計を続けていた。
双眼鏡を構え、片手では二つの数取器を器用に持ちながら、カウントを進めている。
きのこ軍 集計班「最近は肩が凝るなあ。また湿布しなくちゃ…」
集計係といえど、この時代においては、集計班の他に集計活動を行える兵士はほとんどいなかった。
集計班は係の役職と同じ「集計」という名前で呼ばれ、物見山の上には常に集計班が居た。
集計は過酷な業務。そうしたイメージが付きまとい、結果として集計係の拡充ができない原因でもあった。
きのこ軍 集計班「スクリプトの襲来もいつの間にか収まって、もう終戦間際。早いものだなあ。あ、たけのこ軍兵士一人退場。
しかし、これが終わったら“例のブツ”にありつけると思うと…フフフ。今から笑いが止まらないなあ」
双眼鏡を構えニヤつく姿はあらぬ誤解を与えかねない。しかし、陽が照り雨風吹き付ける中でも、集計係は戦況をリアルタイムに把握し報告する義務がある。
双眼鏡で戦場に目を凝らし、豆粒のような兵士の戦況を把握し迅速に集計を公表する。本人が思っている以上に過酷な仕事である。
終戦後の楽しみを想像し顔がほころぶことぐらいは許されてもしかたがないだろう。
集計ツールが開発される前までは、集計には苛酷さが伴う重労働であったのである。
- 509 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 想定の範囲内編その3:2015/07/12 01:20:56.195 ID:f9SJtjjAo
- きのこ軍 集計班「…ん?なんだ、あれは?」
集計班は戦場のたけのこ軍陣地辺りを見やった。現在、たけのこ軍は苦戦を強いられているものの、未だきのこ軍からの本格的な拠点侵入を阻んでいる。
そんな中、一人のきのこ軍兵士が猛烈な速度で敵陣地に向かっているのが見えた。戦という熱に浮かされ、あるいは武勲にはやり、闇雲に突撃する兵士の数は少なくない。
しかし、双眼鏡に映るきのこ軍兵士は武器も持たない、まるで丸腰だった。攻撃する意思もないのか、たけのこ軍陣地の周りをただ走り回っている。
まるで、撃ってくれといわんばかり。
きのこ軍 集計班「…まあそうなるだろうな」
案の定、すぐに陣地を防衛しているたけのこ軍兵士に見つかり、複数の銃弾を浴びせられ、きのこ軍兵士は倒れた。
挑発するかのような行動を取っていたためか、随分と至近距離で撃たれたようだ。魔法の治癒力をもってしても傷痕が暫く残りそうだ。
大戦場で斃れた兵士は、実際には死ぬわけではない。大戦場に展開された魔法陣の力で、瞬時に傷が治癒し、
大戦場の横に併設されているバーボン墓場へ送られ、終戦まで待機することとなる。
きのこ軍 集計班「…きのこ軍兵士、一人退場っと…」
何やら得体のしれない気味悪さを感じながらも、職業病からか片手でカウントを進めることは忘れない集計班だった。
- 510 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 想定の範囲内編その4:2015/07/12 01:23:41.310 ID:f9SJtjjAo
- 【K.N.C55年 バーボン墓場】
きのこ軍 アイム「…アイタタタ。くそッ、たけのこの奴らめ。近くで撃ちやがって…」
うつ伏せのまま墓地に転送されたアイムは、ムクリと起き上がった。
目の前には、十字の形をした墓標が、秩序をもった等間隔で整然と並んでいる。砂塵が舞い上がりながらも、墓標群は新品同然の艶、光沢を保ち続けている。
初見ではほとんどの兵士が、この場所に薄気味悪さと恐怖を感じる。アイムも始めは同じだった。
しかし、墓標はただの飾りに過ぎず初見兵士を驚かすための趣向の一つであること、負けた軍の兵士が墓標を綺麗に磨き上げる義務を背負う等の
裏事情がわかっていくにつれ、新米の兵士は新参を卒業し、そして新たな新米を驚かせるために“仕掛け側”に周る。
3回目の大戦で初めてバーボン墓場へ送られ静かに恐怖するアイムに対し、御機嫌に説明してくれた際の抹茶のしたり顔は今も忘れられない。
それ以降、バーボン墓場への恐怖は消え失せ、胸糞悪さだけが残るようになった。
- 511 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 想定の範囲内編その5:2015/07/12 01:26:09.687 ID:f9SJtjjAo
- たけのこ軍 Ω「やぁやぁ兄弟、お前も“バーボン送り”にあったか、お疲れさん」
たけのこ軍兵士Ωは、両手にシャンパンボトルを持ちながら、陽気にアイムに話しかけた。
きのこ軍 アイム「まぁそんなところだな。そいつはなんだ?」
銃撃の痕が残る臀部をさすりながら、アイムはΩの手元を指さした。
たけのこ軍 Ω「これは“シャンメリー”さ。どうやら今日の終戦後に会議所側から参加者に配る品だったみたいだけどよ。バーボン墓場では、一足先に頂いているてワケさ」
もう飲むことぐらいしかやることないからな、と語りボトルに口をつける。頬が赤らんでいるところを見ると、どうやら幾分か酔いが回っているらしい。
周りを見ると、バーボン送りの兵士たちは、そこらかしこでシャンパンボトルを空け、盛り上がっている。
たけのこ軍 Ω「お前も飲むかい?まだまだ数はある」
ぐいっと突き出されるボトルを受け取り、アイムはボトルの口に鼻を近づける。やはり酒臭い。シャンメリーとは名ばかりの、ただのシャンパンである。
誰がこのシャンパンをシャンメリーと呼んだのか。下戸が知らずに飲んだら倒れること間違いなしである。
- 512 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 想定の範囲内編その6:2015/07/12 01:29:02.618 ID:f9SJtjjAo
- たけのこ軍 Ω「では、きのこたけのこ大戦に――」
きのこ軍 アイム「…きのこたけのこ大戦に――」
Ωの掛け声で、慌ててアイムは自身のボトルをΩのボトルに近づける。カン、と乾いたガラスの音が鳴り、直後やけに下手な大法螺の音が鳴り響いてきた。
『ぷぶお~~ぷお~~ 現在の兵力は20:13できのこ軍が有利です』
集計の合図を皮切りに、バーボン墓場ではヒューヒューと両軍兵士から囃し立てるような歓声が上がった。
「きのこ軍いけるじゃねーか!そのまま押し切れ押し切れッ!」
「おいおい集計!いい加減、笛うまく吹けるようになれよなッ!耳鳴りかと思って耳塞いじまって、結果を聞き逃しちまったよッ!」
ドッと墓場が笑いに沸く。K.N.C180年に聞いた時でさえド下手だと思っていたが、あれでも練習して上手くなったんだな、とアイムは変なところで感慨深くなった。
- 513 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 想定の範囲内編その7:2015/07/12 01:34:01.378 ID:f9SJtjjAo
- きのこ軍 アイム「…随分とうまいシャンメリーだな。どこで調達してきたんだ?」
ボトルに口をつける振りをしながら、逸る気持ちを抑えてアイムはΩに話しかけた。
たけのこ軍 Ω「たけのこ軍に調達係がいるのさ。大戦後に配るボトルを保管して、墓場でずっと待機していたようなんだが。
寂しがっていたんで、みんなで先にいただくことにしたのさ」
グイッとボトルを傾けるΩ。酔いが回っているからか、普段よりも口がよく回る。良い飲みっぷりだ、とアイムは賞賛し、その調達係の所在を訊ねた。
たけのこ軍 Ω「入り口の辺りにボトル積んだバイクと一緒に居るよ。ただ、もう酔いつぶれているかもわからんけどな」
きのこ軍 アイム「…そうか。ソイツからおかわりをもらってくるよ。もう空だろう?」
たけのこ軍 Ω「おお、ありがたい。きのこ軍にも気が利く奴がいたんだなッ!」
カラカラと笑うΩを尻目に、アイムは“調達係”の元へと向かう。勿論、もうこの場に戻ることはない。
- 514 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 想定の範囲内編その8:2015/07/12 01:36:04.422 ID:f9SJtjjAo
- Ωの話していた調達係はすぐに見つかった。バイクの横にある墓標に寄りかかるように、一人のたけのこ軍兵士が鼻歌を歌っていた。
きのこ軍 アイム「随分とご陽気だね。あんたが調達係さんかい?」
たけのこ軍 食糧班「そうさッ!チャーハンからシャンメリーまでなんでも用意するよッ!兵士の幸せを運ぶ食糧班とは僕のことさッ!」
不必要に大声で返答する食糧班は随分と酔いが回っているようだ。アイムにとっては好都合でしかない。
きのこ軍 アイム「そいつは良かった。あんたみたいな他人の幸せも願えるような兵士が、きのこ軍にも居てくれたらいいんだけどね」
たけのこ軍 食糧班「そうだろう、そうだろう!なんたって、僕ぁは、会議所の料理番も担当しているんだからねッ!」
アイムにとって面識のない兵士だが、この時代では会議所に関わっていた兵士の一人のようだ。
食糧班の横にはどでかい中華鍋が置かれている。これでいつも料理を振る舞っているのだろうか。
- 515 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 想定の範囲内編その9:2015/07/12 01:39:06.252 ID:f9SJtjjAo
- きのこ軍 アイム「あんたの幸せをもっと多くの兵士に届けてあげたいんだ。たとえば…戦場で必死に戦う同胞とかに、な?」
たけのこ軍 食糧班「それはいい考えだねッ!ぜひともやろうじゃないかッ!」
シャンメリーは、終戦まで保管していないといけない代物である。本来、大戦中に配ることなどあってはいけない。
しかし、アイムの言葉をわかっているのかいないのか、食糧班は手を叩いて喜び、墓標にさらにもたれかかった。
きのこ軍 アイム「それじゃあ行ってくる。バイク、借りるな?」
食糧班の返答を待たずに、アイムは大量のボトルを載せたバイクを発進させた。
勿論、この場に戻ることはもうない。
- 516 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち:2015/07/12 01:40:23.442 ID:f9SJtjjAo
- 懐かしい人がちらほらと。ちなみにK.N.C55年は、2010年度クリスマス聖戦の日です。
- 517 名前:社長:2015/07/12 02:20:17.472 ID:jPm26BUM0
- アイムくんキリキリ頑張れよ
- 518 名前:社長:2015/07/12 02:38:03.670 ID:jPm26BUM0
- ちなみに魔の百合聖戦は今アイム君がいるところよりもうちっと先
- 519 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 歴史改変の実行編1:2015/07/12 21:26:17.458 ID:f9SJtjjAo
- 専用の魔導エンジンと特殊な魔法技術を搭載したバイクは、バーボン墓場から戦場への再移動を可能とさせた。
無言でバイクの速度を上げるアイム。目的はきのこ軍陣地。最初から決まっている。
全て、計画通りだった。敢えてたけのこ軍兵士に撃たれバーボン送りとなることも、バーボン墓場にいる調達係と接触しバイクを奪うことも。
予めアイムは理解していたのだ。今次大戦でどちらの軍が勝利し、何が起こるか。小憎たらしい“相棒”から、今次大戦の全容を聞かされていた。
―― オニロ『K.N.C55年。アイムはどんな年か知っておいたほうがいいんじゃない?』
―― オニロ『まず、この戦いではたけのこ軍が勝利するんだ。途中まできのこ軍が優位に戦局を展開させていたんだけど、終盤にたけのこ軍の猛攻にあって逆転負けを喫する。
まるでいつものきのこ軍だね…アイタッ!殴ることはないじゃないかッ!』
―― オニロ『また、この日は世間一般で言うところのクリスマス。会議所側では、終戦後に、シャンメリーのボトルを参加者に一本ずつ配布する予定だったらしいんだけど。
調達係が、バーボン墓場にいる兵士たちにシャンメリーを振る舞いすぎて、用意されていたボトルは終戦後にはほとんどスッカラカンだったらしいよ』
―― オニロ『担当係曰く「悔いはない。でも、バーボン兵士に全部配るぐらいだったら、大戦中の兵士にも幸せを運べればよかった」と、
反省の弁を述べていた、と記載してあるね』
―― オニロ『シャンメリーてお酒のないシャンパンみたいなものだよね?そんなに美味しかったのかなあ』
- 520 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 歴史改変の実行編2:2015/07/12 21:27:45.007 ID:f9SJtjjAo
- アイムはきのこ軍陣地に向けてバイクを走らせる。歴史の大幅な改変は現代に多大な影響を及ぼす可能性がある。
あくまで歴史改変は、史実ベースに沿わなければならない。
アイム「…だからこそ、この大戦で“きのこ軍は負けなければいけない”」
アイムは今からきのこ軍を完全な敗北に追い込むための一手を打つ。
史実にはないアプローチの仕方で、愛してやまないきのこ軍を完膚なきまでに叩く。
- 521 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 歴史改変の実行編3:2015/07/12 21:30:54.611 ID:f9SJtjjAo
- 【K.N.C55年 大戦場 きのこ軍前線拠点】
たけのこ軍陣地の程近くにきのこ軍の前線拠点が在ることを、アイムは先ほどの突撃の際に確認していた。
弾が当たらない最短ルートで拠点に辿り着くと、騒々しく慌ただしかった陣営は静まり、アイムただ一点に注目が集まった。
きのこ軍 黒砂糖大佐▽「誰だ貴様はッ!前線への支援を頼んだ覚えはないぞッ!」
天幕の中で作戦指揮を執っていた戦闘隊長の黒砂糖は、アイムを見つけるや否や怒鳴りつけるように声を荒らげた。
きのこ軍 黒砂糖大佐▽「本部の参謀大将Θに何度も伝えたはずだ。現有戦力で十分に戦えるとなッ!」
若き日の黒砂糖は今よりも幾分か猛っていた。闘士をむき出しにし、敵味方であろうと噛み付く姿勢は正に剛健。
黒砂糖の威圧に負けず、アイムは綺麗な敬礼ポーズを構え腹から声を出す。自らが敵でないことを証明する。
- 522 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 歴史改変の実行編4:2015/07/12 21:39:34.213 ID:f9SJtjjAo
- きのこ軍 アイム「大佐殿!我軍は現在、敵軍の最終防衛ラインに肉薄するほどの攻勢を仕掛けておりますッ!
状況は俄然我軍に有利ッ!援軍を検討していた参謀大将Θも黒砂糖隊の働きを十分に評価しております!ッ」
きのこ軍 黒砂糖大佐▽「それは本当か。ようやく参謀も我が隊の実力を認めたか。だから言っているのだ、我が黒隊が敵を蹂躙するとな」
アイムの偽報に、満足気に頷く黒砂糖。参謀の懸念は決して間違いではない。
たけのこ軍の防衛戦術に一日の長があること、敵軍精鋭たちの組織的反抗戦を理解していた参謀は再三、黒砂糖へ増援を提案していた。
しかし、この案を黒砂糖は一蹴。自らの隊に信用が無いと誤解した黒砂糖は、頑なに増援を拒んでいた。
史実でも、この慢心が結果として敵軍に付け入る隙を与え敗北することになるが、アイムとしては知ったことではない。
きのこ軍 アイム「このシャンメリーは、本部から“祝の品”として黒砂糖隊に贈呈されたものです。 “勝利を記念して贈る”という参謀大将Θの言葉も請け賜っております」
アイムの言葉に、周りのきのこ軍兵から感嘆の声が上がった。現時点で祝の品が届けば、本部は勝利を確信している。
即ち、黒砂糖隊の力を十二分に評価していることへの表れ。
きのこ軍 黒砂糖大佐▽「これはめでたいッ!すぐに前線で戦っている同胞にも届けよう。士気がますます高まり、我らきのこ軍の敗北はなくなるぞッ!」
きのこ軍兵士から大歓声が上がり、すぐにシャンメリーがせっせと運ばれていった。
単純だなあ、とまるでアイムは他人事のように思い、これから目の前で繰り広げられるであろう酒の宴を想像すると少しゲンナリとした。
- 523 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 歴史改変の実行編5:2015/07/12 21:43:22.955 ID:f9SJtjjAo
きのこ軍 黒砂糖大佐▽「うおおおおおおお!祝いじゃ祝いじゃ!もっと飲めえ!」
きのこ軍兵士「サーイエッサーッ!うひゃひゃひゃ!」
きのこ軍兵士「たけのこ軍がナンボのもんじゃいッ!!」
緊張感で張り詰められた戦闘拠点は、ものの5分で酒乱の場と化した。
気難しい顔をした兵士は、シャンメリーを片手に隣の兵士と肩を組み軍歌を歌う。
前線に物資を補給していたはずの補給兵は弾の代わりにシャンメリーを運び続ける。
指揮隊長の黒砂糖は特に酔いがまわっているのか、天幕の上によじ登り裸踊りを始める始末。
頑強な指揮官の姿は今はない。
きのこ軍 アイム「…確かに、この惨状を見せられちゃあオニロにあんな風に言われても仕方ないよな」
予想した通りに事が進んだとはいえ、予想を遥かに上回る総崩れプリを見せつけられたアイムは、一人がっくりと肩を落とした。
おそらく、数分もしないうちにたけのこ軍の軍勢がこの拠点を突破することだろう。さっさと逃げる算段を整えようとした瞬間――
―――『おめでとう。クリア』
以前、頭のなかに響いた声と同じ。透き通るような声でアイムに向かって突然語りかけた。
- 524 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 歴史改変の実行編6:2015/07/12 21:45:05.292 ID:f9SJtjjAo
- きのこ軍 アイム「…だから誰なんだよお前は」
どこかで聞いたこともあるような声。だが、その正体を探る時間はアイムに残されていない。
詳細は不明だが、今の声を聞き、アイムは再び歴史改変が実行されたと確信した。
即ち、時限の境界の第三の制約を破ったという事。
きのこ軍 アイム「うかうかしてられねえ。戻るぞッ!」
バイクに飛び乗り、アイムは急いで時限の境界に通じている塹壕の横穴に向けて発進する。
- 525 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 歴史改変の実行編7:2015/07/12 21:47:00.979 ID:f9SJtjjAo
- きのこ軍 アイム「ハハッ!やったッ、やったぞ。なんだ、案外チョロいものじゃねえか」
風を切り、アイムは勝利の道を爆走する。現時点では断定できないが、おそらく現代では歴史改変が実施されたはずだ。
K.N.C55年の歴史改変を実行しようとした際。アイムは『大戦の勝敗結果』を改変することだけは絶対に避けなければならない、と心に決めていた。
大戦の勝敗変更は、総合結果の勝敗数を書き換えるだけでなく、その時点で活躍するはずだった兵士の“武勇伝”の取り消しにも繋がる。
たとえば、現代で戦い続けているたけのこ軍兵士のモチベーションが、K.N.C55年の活躍にあるとしたら。
デビュー戦だから。あまりにも見事な逆転勝ちで大戦に惹きつけられていったから。そんな兵士の大戦意欲すらも、一回の勝敗改変は打ち消してしまう。
あまりにも余波が大きい。
玉突き事故のように、一回の改変は複数の改変を共鳴させてしまう恐れを孕んでいることを、アイムは重々承知していた。
- 526 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 歴史改変の実行編8:2015/07/12 21:48:22.917 ID:f9SJtjjAo
―― オニロ『また、この日は世間一般で言うところのクリスマス。会議所側では、終戦後に、シャンメリーのボトルを参加者に一本ずつ配布する予定だったらしいんだけど。
調達係が、バーボン墓場にいる兵士たちにシャンメリーを振る舞いすぎて、用意されていたボトルは終戦後にはほとんどスッカラカンだったらしいよ』
だからこそ、アイムはオニロの語った『シャンメリー配布』という情報に注目した。
大戦とは直接関係のない出来事。だからこそ、アイムは“きのこ軍が敗北する”という事実に沿うように、“シャンメリー配布”に関連する歴史だけを改変した。
結果だけを確定し、その結果へのアプローチの仕方だけ改変したのである。
歴史改変による余波は最低限に食い留められ、結果として、本来は飲むことが叶わなかった一部の兵士にもシャンメリーが行き届く。
ある意味で慈善活動も兼ねているのだ。
歴史改変に気乗りでなかったアイムの気も少しは晴れるというものだろう。きのこ軍の単純プリには少し落胆したが。
- 527 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 歴史改変の実行編9:2015/07/12 21:50:03.770 ID:f9SJtjjAo
- きのこ軍 アイム「…しかし、何か忘れているような気がするんだよなあ」
アイムは言葉で言い表せない胸騒ぎを覚えた。トントン拍子の物事が運んでいく事態を決して楽観していたわけではない。
始終、誰かに見られているような違和感があった。まるで、誰かに後をつけられているような。
― 視線を感じていた。
きのこ軍 アイム「あの謎の声の野郎か?オレの行動をずっと監視できる奴なんているわけなんて…まさかッ―――」
アイムが何かに気が付き驚きの声を上げると同時。
ヒュッと短い風切り音がアイムの耳に届き、直後に乗っていたバイクが爆発炎上、四散した。
- 528 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 歴史改変の実行編10:2015/07/12 21:57:01.336 ID:f9SJtjjAo
- きのこ軍 アイム「ッ!!!――」
地面に叩きつけられ声にならない悲鳴をあげるアイム。頭に降り注ぐバイクの部品を浴びながら、アイムは事の次第を理解した。
何と自分は愚かだったのか。アイムは自らの浅はかな行動を悔いる。
全て思い通りの筈だった。大戦内できのこ軍であるという自分の立場を生かし、きのこ軍内に自然と入り込み、歴史改変を実施したはずだった。
―― 集計係の目を欺くことさえ忘れなければ。
物見山の頂で、アイムに向けて弓を射た集計班は、静かにその弦を下ろす。
雪は降り止み、雲の隙間から微かに陽が顔を覗かせる。集計班の背に向かって降り注ぐ陽は、後光のように集計班を照らしアイムは思わず目を細めた。
失念していた。集計係の存在を。大戦の“目”ともいえる、観測者たる集計が始終見届けていたことを。
遠くにいる集計班と目が合う。その目は、いつもの穏やかな蒼とは違う、ただ純粋な敵意を向けた紅に染まっていた。
後悔しても遅いが、アイムは小さく舌打ちした。
時限の境界の横穴までは後少し。集計係の“目”を、アイムは掻い潜り、突破しなければならない。
- 529 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち:2015/07/12 21:58:00.546 ID:f9SJtjjAo
- すんなりと終わるはずが…まだもうちょっとだけ続くんじゃ。
- 530 名前:社長:2015/07/12 22:00:31.075 ID:jPm26BUM0
- 黒ちゃんはしたなーい
- 531 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち:2015/07/12 22:14:21.840 ID:f9SJtjjAo
- 今日のカードよ。
http://dl6.getuploader.com/g/kinotakeuproloader/674/card-4.jpg
一昔前はVIPにバーボン送りなんて機能がありましてなあ。
短時間で連投すると書き込めなくなる(バーボン送り)なんてことがザラでしたなあ。
- 532 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 現代への帰還編その1:2015/07/22 23:12:49.735 ID:W2GsgyHco
- 【K.N.C55年 大戦場】
きのこ軍 集計班「…」
きのこ軍 アイム「…」
爆音、咆哮、そして悲鳴。普通なら戦場で終始聞こえてくる雑音は、この二人の耳には全くといっていいほど聞こえてこない。
集計班の目は紅蓮に染まり、近づく者を今にも射抜かんとしている。チラリと、アイムはきのこ軍前線拠点の方を見やる。まだ動きはないようだ。
きのこ軍 集計班「…ッ!」
きのこ軍 アイム「うおッ!」
睨み合いに痺れを切らしたのか、集計班から放たれた一本の矢が高速でアイムに向かう。
余所に気を取られていたアイムだが、修業の成果で、空気の震えから矢の動きを感知し瞬時に避ける。
- 533 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 現代への帰還編その2:2015/07/22 23:14:14.902 ID:W2GsgyHco
- きのこ軍 アイム「なッ!」
しかし。放物線を描いていた矢尻は、空中でポンと乾いた音とともにさまざまな方向に散らばると。それぞれの矢尻は巨大な錨に変化。
互いの錨同士が太くキツイ網で繋がれた巨大な引網として、アイムに襲い掛かった。
まさか、一本の矢が自身を覆うほどの手繰網に変化するとは思いもよらなかったアイムは、漁師の仕掛けに引っ掛かるかのごとく、すっぽりと網にキャプチャーされてしまった。
きのこ軍 アイム「うおッ!離せ!」
きのこ軍 集計班「無駄です。私の魔法で、その網を破ることはできませんよ」
活きのイイ魚のように網の中で暴れるアイムを見て、片手にメガホン拡声器を構えた集計班は余裕しゃくしゃくといった表情で答えてみせた。
アイムが暴れれば暴れるほど、網の重しとなっている錨は砂に沈み込みアイムの身動きは取れなくなる。
終いに、網の自重によりアイムは地面にうつ伏せの状態のまま動けなくなってしまった。
- 534 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 現代への帰還編その3:2015/07/22 23:15:33.081 ID:W2GsgyHco
- きのこ軍 集計班「さて…あなたの動きはずっと見させてもらいました。バーボン墓場に転送されてから見失っていましたが、まさか“シャンメリー”を自軍内に配るとはねえ…」
きのこ軍 集計班「あなたは “シャンメリー”の正体を知っていたはずだ。黒砂糖さんが酒に弱いことも把握していたかどうかはさておいて、前線拠点はあっという間にあの有り様。
善意なのか、それとも故意なのか、それを問わねばならない――」
アイムはただ、じっと地面の“鼓動”に耳を済ませていた。まだだ。まだ、聞こえてこない。
きのこ軍 集計班「スクリプトと同じく大戦を滅茶苦茶にする愉快犯ならば、いくら同軍の戦友だとしても看過することはできない」
きのこ軍 アイム「愉快犯?ハッ、違うね。オレはきのこ軍のために動いていた。きのこ軍の勝利のためにね」
きのこ軍 集計班「面白い冗談だ。わざと敵軍に討たれ、バーボン墓場から酒を調達して戦場にバラ撒くのもただの善意だというのかい?」
きのこ軍 アイム「そうさ。オレの行動は全くといいほど善意に満ちている。きのこ軍兵士も、調達係の食糧班さんもオレに感謝していたよ。心が荒んでいるあんたには理解できないやしれないがね」
ド…ド…ド。まだ大地の鼓動は弱い。もう少しだけ待たねばならない。
- 535 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 現代への帰還編その4:2015/07/22 23:16:52.656 ID:W2GsgyHco
- きのこ軍 集計班「愚か者と犯罪者は皆そう言う。自分の正義を振りかざし、他人への迷惑を顧みない。表面的なことしか考えられず、内面的なことまで気が及ばない頭が堅い野郎だ」
きのこ軍 アイム「おいおい、随分と語るじゃないか。でもそれって、あんた自身のことじゃないのか?」
きのこ軍 集計班「笑止ッ!」
ドドドドド。徐々に鼓動が強まっていく。大地の震動が、アイムの身体に直に伝わってくる。時は来た。
きのこ軍 集計班「…ていうか、私が楽しみにしていたシャンメリーを先に飲みやがって…聞いているのか!おい!」
きのこ軍 アイム「…なあ」
きのこ軍 集計班「…おうなんだよ」
アイムの遮った声は、嵐の前の静けさと言わんばかりにやけに集計班の耳にはっきりと届いた。同時に、集計班はそこで初めて、やけに周りが喧騒としていることに気がつく。
大地の生命の波は、正にアイムたちに近づかんとしていた。
きのこ軍 アイム「…集計活動、怠っちゃいかんよなあ?」
きのこ軍 集計班「なにを…まさかッ!」
たけのこ軍 抹茶『う、うおおおおおおおおおお!僕に続けええええええ!きのこ軍を蹴散らせええええ!』
たけのこ軍兵士『うおおおおおおおおおお!』
- 536 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 現代への帰還編その5:2015/07/22 23:18:43.626 ID:W2GsgyHco
- きのこ軍 集計班「げえ!あれは抹茶ァ!」
戦闘不能となったきのこ軍前線拠点を壊滅させたたけのこ軍決死部隊の咆哮、足音は、大地に轟音の波としてアイムの耳に伝わってきていた。
普段の集計班なら、たけのこ軍団の接近は自らの“目”をもってすれば容易に把握できた。
しかし、ウロチョロと動き回る目の前の“小蝿”に気を取られるあまり、彼の視野は狭まり、結果として軍団の発見がほんの少しだけ遅れた。そこを、アイムは見逃さなかった。
たけのこ軍 抹茶「敵軍の兵は全員寝てたし、よくわかんないけど千載一遇!進め進めええええええッ!」
きのこ軍 集計班「ま、まずい…ヤツを避難させないと一段に轢かれてしまうッ!」
たけのこ軍団の経路上には、身動きの取れないアイムが横たわっている。
不幸なことに興奮状態のたけのこ軍兵士は、アイムの存在に気づいている様子がない。
きのこ軍 集計班「ま、まずい避難させなくちゃ。えと、空間転移呪文をッ!
『ウィンガーディアム・カレービオーサ』!
し、しまったッ!これはカレーを増殖させる魔法だったッ!」
カレーまみれになった集計班がパニックとなっている隙に、アイムは目を閉じ精神を集中させる。
思い出す。筍魂の訓えを。
- 537 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 現代への帰還編その6:2015/07/22 23:19:49.511 ID:W2GsgyHco
- きのこ軍 アイム「…“生命力の流れ”は即ち――」
大量の足音が近づいてくる。普通ならば鼓膜が破れるほどの轟音。
しかし、アイムは顔を顰めることもせずに、目の前の状況を“受け入れる”。大地の、生命の鼓動を受け入れる。
きのこ軍 アイム「―― “世界の理”と同化する」
カッと目を見開く。瞬間、身体の前面にあった大地の砂が音もなく削り取られたかのように消え去る。
大地と同化したアイムは、自らの意思で身体に触れていた大地を意図的に消し去り、地面に潜り込んだのだ。
きのこ軍 集計班「う、うわあああ!轢かれる!たけのこの鬼!悪魔!チョコたっぷり!…っと、あれ?」
為す術もなく、たけのこ軍団の通過を目撃するしか無かった集計班は、軍団が去ってからアイムの姿が跡形もないことに気がついた。
地引網の錨は地面に食い込んだままだが、綺麗にアイムの姿だけが消え去ってしまっていたのだ。摩訶不思議。
- 538 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 現代への帰還編その7:2015/07/22 23:23:00.015 ID:W2GsgyHco
- きのこ軍 集計班「…さて、と」
もう逃げたし、いいかな。打って変わって驚くほど冷たい声で呟いた後、集計班は座っていた椅子に身体を預けた。
その目は、先程の真紅とは程遠い、どこまでも透き通る蒼、蒼、蒼。
きのこ軍 集計班「“アレ”が“希望の星”ねえ…」
手元に並べられていたカレー皿を手に取り、掬い、口へ運ぶ。
きのこ軍 集計班「なかなかどうしてキレ者じゃないか。あの分なら“向こうでも”、特にこちらから動くことも無さそうなんじゃないか。まぁ…未熟だけど」
気丈に振る舞っていた“小蝿”も、内心では焦っていたのだろう。アイムの顔を覆っていた深緑のバンダナが、網の上にはらりと落ちていた。
きのこ軍 集計班「ツメが甘いが、まあこんなところだろう。向こうの私によろしくね…“未来人”さん」
魔法で深緑のバンダナを一瞬で消し去る。100年以上先の未来に思いを馳せ、集計班は静かにくつくつと笑い声を漏らすのだった。
- 539 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 現代への帰還編その8:2015/07/22 23:24:57.388 ID:W2GsgyHco
- 【K.N.C55年 大戦場】
アイム「……だぁッ!」
時限の境界に通じる横穴近くの地面から、アイムはからくもといった様子で這い出た。
アイム「ペッ、ペッ。口に砂が混じってらあ。…げえ、バンダナも無くしちまった。砂の中で落としたのか?」
自身を拘束していた網を掻い潜り地面へと素潜りする形になったアイム。張り巡らされた大地と一瞬で同化し、横穴近くの地面を探し当て、必死に泳いできた。
息が切れる心配はなかったが途中で焦り。最後には耳に、鼻に、口に大量の砂が入り込むというあまり締りのない結末になってしまった。
アイム「そんなことはどうでもいい…頼むから、開いてくれよ」
横穴をくぐり、時限の境界の【扉】の前に立ったアイムは、縋るような思いでドアノブに手を触れる。
アイムの行ってきた行動は全て、もう一度時限の境界を通れる布石でしかない。見えない新たな【制約】はわからず、あくまで予想でしかない。この時点でも尚、時限の境界を通れないのならば。
アイムは再度K.N.C55年の大戦世界に再び身を投じ【制約】の内容を洗いなおさなければいけない。もしくは、誰にも見つからずK.N.C180年まで留まり続けなければいけないのだ。
アイム「頼む…頼むッ!」
勢い良く、ドアノブを回し。
ガチャリ。
小気味良い絡繰りの音とともにドアは開かれ。
アイムはようやく現代へと戻ることができたのだった。
- 540 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち:2015/07/22 23:26:46.140 ID:W2GsgyHco
- ようやく現代へと戻れた主人公。しかし、さらなる不幸がアイムを襲うッ!
- 541 名前:社長 【小吉】:2015/07/22 23:31:20.014 ID:/NqlqInM0
- アイム君 復活おめでとう
- 542 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 役者が揃ったよ編その1:2015/08/09 23:22:24.151 ID:ET.H3hVoo
- 【K.N.C180年 会議所 wiki図書館】
アイム「ようやく戻ってこれたが…本当にここは現代なのか?誰もいねえじゃねえか」
アイム「とりあえず編纂室に戻らねえと。でも、あの部屋へ行くと気持ち悪くなるんだよなあ」
とりあえず顔見せないとみんな心配するだろうな、と言いながら編纂室がある場所に向かおうとすると。
ドン。
アイム「アッ…痛ゥ。おい、どこ見て歩いてるんだッ!」
??「すまんすまん。ここに来るのは久々でね、つい迷ってしまった」
紳士然とした兵士は、被っていたシルクハットのツバを触り、謝罪の意思を見せた。
- 543 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 役者が揃ったよ編その2:2015/08/09 23:26:37.042 ID:ET.H3hVoo
- アイム「まあいいけどよ。どこに行きたいのか知らねえが、あんまり無茶すんなよオジサン。もう若くねえんだから」
??「ハハハ、そうだな」
アイム「んじゃあ元気でな、場所わからねえなら事務方の兵士に聞けよな」
あ、でも今は誰もいないな、まあ知ったこっちゃないか。そんなことを思いながら編纂室に向かおうとすると。
??「もし、そこの若者よ。案内してもらってもいいかな?――――大戦年表編纂室に」
アイム「……テメエ何者だジジイ」
大戦年表編纂室。限られた会議所兵士しか知らない部屋の存在を、どうしてこの老紳士が知っているのか。
アイムが腰にある短刀に手をかけようとすると――
参謀「おーい、ここにおったんか。バイク止めてる間に居なくなったから心配したでッ!」
??「はは、すまんすまん」
参謀「あれ程待ってろと言ったのに…お、アイム!戻ってきたんか!」
アイム「…どういうことだってばよ?」
- 544 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 役者が揃ったよ編その4:2015/08/09 23:28:09.832 ID:ET.H3hVoo
- 【K.N.C180年 会議所 大戦年表編纂室】
加古川「シューさんは消え、アイムは帰ってこない…状況としては最悪だな」
791「参謀はいつ帰ってくるの?」
黒砂糖「もうそろそろ帰ってくると思うんだが…」
スリッパ「…」
社長「アーオーフゥ!」
筍魂「アイム…折角の弟子を…戦闘術『魂』の伝承者を…」
オニロ「アイム…そんな…」
- 545 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 役者が揃ったよ編その4:2015/08/09 23:28:59.521 ID:ET.H3hVoo
- バタン。勢い良く扉が開かれると。
アイム「辛気臭い顔してるなお前ら」
オニロ「アイム!?帰ってこれたの!?」
アイム「勿論だ。オレぐらいになれば実力でよ。それとオニロ…ありがとな」
オニロ「なんのはなし?」
社長「クセエ」
筍魂「ワイは最初からアイムの帰還を信じてたで!(テノヒラクルー」
スリッパ「アイム、よく戻ってきてくれた…これで参謀とシューさんが戻ってきてくれればとりあえずは…」
- 546 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 役者が揃ったよ編その5:2015/08/09 23:31:40.066 ID:ET.H3hVoo
- 参謀「俺は戻ってきたぞ」
??「ほう、ここが編纂室か」
¢「参謀ッ!と、横にいるのは…まさか、あなたは」
加古川「お前は…」
社長「!!」
筍魂「あなたはッ!すいません誰ですか」
参謀「魂さんとは時期的に入れ替わりやったな。この人は―――たけのこ軍兵士 コンバット竹内。元・会議所兵士や」
竹内「どうも皆さんお久しぶり――かくいう私はもう隠居した身でね」
集計班が去り、引退したはずの竹内が戻る。そして物語は動き出す。
- 547 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 役者が揃ったよ編その5:2015/08/09 23:32:28.796 ID:ET.H3hVoo
- 今日のカード更新よ。というわけで謎の黒マント野郎は竹内さんでした。
http://download1.getuploader.com/g/kinotakeuproloader/683/card-23.jpg
- 548 名前:社長:2015/08/10 00:24:08.370 ID:T1URvvEI0
- まあ予想通り
- 549 名前:たけのこ軍 一等兵 昇1:2015/08/10 17:32:42.158 ID:CMAzFzYko
- 更新乙です
改めて全部読んでみて、集さんが暗闇で話してるのは社長だと思った
過去の自分と意見が違ってしまった…
- 550 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 悲しみの会議編その1:2015/08/11 22:54:25.408 ID:gOOLcBf2o
- きのこ軍 参謀「竹内さんの下へ向かうように指示してきたのはシューさんや。
“一生のお願いだから頼む”と置き手紙に書いてありゃ、行かないわけにはいかんしな」
参謀、竹内、そしてアイムが集合した編纂室では情報を整理するために円卓テーブルを囲むように会議が開かれた。
アイムが現代に戻るまでの経緯、そして竹内が連れてこられた経緯などが滔々と話されていった。
その会議の中心にいたはずの集計班の姿はない。
冒険家 スリッパ「つまり、シューさんの置き土産が竹内さんということになるのか…」
たけのこ軍 オニロ「スリッパさん…そんな言い方は、まるでシューさんが二度と戻ってこないかのような…」
たけのこ軍 社長「みんな!いやだよね!」
きのこ軍 アイム「戻ってきたらシューさんがいなかったのはショックだな。なあ、もしかしてオレがムリヤリ過去の歴史を改変したから、シューさんが消えたんじゃないか?」
たけのこ軍 オニロ「それはないと思うよアイム。ボクたちは、アイムが現代に戻るために起こしたであろう歴史改変の“波”を体感した。
その時点で、シューさんの姿はもう無かったんだ」
たけのこ軍 社長「ちなみに百合神さまは時を超えられる」
きのこ軍 ¢「…こんな時に落ち込ませるようなこと言うのは悪いけど、もうシューさんは帰ってこない。そんな気がするんよ」
たけのこ軍 社長「ふざけてんだべ?」
- 551 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 悲しみの会議編その2:2015/08/11 22:55:21.970 ID:gOOLcBf2o
- 冒険家 スリッパ「いや、¢くんの言うとおり、最悪の事態は常に想定しないといけない。
シューさんの無事が一番だが、もう戻ってこないと想定した上で今後の対策を練ったほうがいいだろう」
長い間、編纂室に沈黙が訪れた。集計班の失踪は、会議所の実務的な損失よりも、各々の心の支えを失った精神的な損失のほうが遥かに大きかった。
良くも悪くも、集計班は常に会議所に“居た”。だからこそ、兵士たちは集計班を頼り困ったことや面倒事を全て押し付けることもできたのである。
久々にほぼ全員が集まった会議は、まるで通夜のように全員が押し黙り、深い沈黙に包まれていた。
- 552 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 悲しみの会議編その3:2015/08/11 22:56:20.883 ID:gOOLcBf2o
- きのこ軍 アイム「…おいテメエ、“アレ”はやらないのか?」
たけのこ軍 社長「オニロ君、キミだね?」
きのこ軍 アイム「いや、お前だよお前」
たけのこ軍 社長「えっ!? オレ!?」
たけのこ軍 オニロ「もしかして、社長の占いのこと?」
きのこ軍 アイム「そうだよ。何時だって、流れの転換点にはアイツの占いがあった」
たけのこ軍 社長「え」
きのこ軍 参謀「そういえばそうや…」
竹内「昔から社長は変人だったな。昔とはまたベクトルが違うがな」
たけのこ軍 社長「ちょ、ちょっと待ってくれアイム君。百合本5冊で手を打とう」
きのこ軍 アイム「誰も意味なんて理解できやしないが、会議とアイツの占いは切っても切れないモノなんだろ。それはオレも認めてやる。さあ占いを出しやがれ」
たけのこ軍 筍魂「申し訳ないがきのこ軍兵士のツンデレはNG」
たけのこ軍 社長「…」
社長は顔を伏せ、一言も言葉を発す素振りはない。
それどころか、小刻みに身体を震わせ始めた。身体も全体的に青ざめバグっぽい。
- 553 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 悲しみの会議編その4:2015/08/11 22:57:19.267 ID:gOOLcBf2o
- きのこ軍 ¢「しゃ、社長の様子がいつもと違うんよ」
たけのこ軍 加古川「いつもはシューさんにフラれると間髪入れずに預言してたような」
たけのこ軍 斑虎「無理に占わせようとしているからおかしくなったんじゃ」
たけのこ軍 オニロ「いや、でもよく考えたらおかしいのはいつものことじゃあ…」
たけのこ軍 社長『おきのどくです!!!!!』
全員「!?」
社長の突然叫びに全員は目を見開いて、社長の方を見つめた。
社長は立ち上がり、血色の良いバグを全面に貼り付けた様相で、占いを始める。
- 554 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 悲しみの会議編その5:2015/08/11 22:58:16.557 ID:gOOLcBf2o
- たけのこ軍 社長『ふねもでていったし、あんたたちのおかげだよ!』
そう告げ、周りに座っている全員を見回す。
社長の視線が、一瞬、空白の集計班の席で止まったかのようにオニロには見えたが、占いは続く。
たけのこ軍 社長『預言?しらね^^』
きのこ軍 アイム「はぁ?お前、なに自分の存在を否定してるんだよ」
たけのこ軍 社長『皆食べようぜ~☆』
たけのこ軍 社長『アア オワッタ・・・・・・・・!』
ストンと社長は自分の席に着く。占いは終わったらしい。
- 555 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 悲しみの会議編その6:2015/08/11 22:59:48.087 ID:gOOLcBf2o
- きのこ軍 参謀「えーと、占いの内容は
『おきのどくです!ふねもでていったし、あんたたちのおかげだよ! 預言?しらね^^ 皆食べようぜ~☆ アア オワッタ・・・・・・・・!』
やな」
きのこ軍 アイム「相変わらず意味不明だな。おい、要訳しやがれ」
たけのこ軍 社長「ダクソして寝よ」
きのこ軍 アイム「プッツン。殺すッ!」
たけのこ軍 斑虎「タンマ!アイム、タンマ!」
竹内「ハハッ。見ない間に、随分と賑やかになったものだな」
冒険家 スリッパ「ふふ、本当にな」
へんてこな占いが、初めて会議を正しい方向に導いた。会議の沈黙を打破したのだ。
こうして社長の占いで、兵士たちは再び少しだけ活気を取り戻したのだった。
- 556 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち:2015/08/11 23:00:10.659 ID:gOOLcBf2o
- 少しずつでも更新していくスタイル
- 557 名前:社長:2015/08/11 23:05:15.091 ID:xpuHfegQ0
- タネフフっぽい
- 558 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 生産工場とは編その1:2015/08/22 23:48:16.915 ID:4S8Gc2Yoo
- 冒険家 スリッパ「聞きたいことは山ほどあるが…まず、本来の『目的』について話してもらってもいいか」
たけのこ軍 抹茶「『過去の時代で、スクリプト工場の跡地を見つける』ことですね。はい、確かに工場の跡地をK.N.C55年でも見つけました」
時限の境界に居座り続ける膨大な数のスクリプト。会議所の地下に幽閉されていたスクリプトの数から明らかに増加している。さらに今まで誰も目撃したことがなかった巨大スクリプト『NEXT』の登場。
DB主導で『スクリプト生産工場』を現代、過去のいずれかの時代で建設し、スクリプトを生産した作成した事実に他ならない。スリッパや集計班を始めとした兵士は、予てより生産工場の痕跡を追っていたのである。
そして、アイムが筍魂に訓練をつけてもらっている頃、調査班は現代にて風化した生産工場らしき跡地を発見。
上記の仮説のもと、会議所は適当な時代に目星をつけ、第二次討伐隊を過去の時代に送り込んだ。
生産工場の痕跡を追跡するため――
あまつさえDBを発見し捕獲するため――
- 559 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 生産工場とは編その2:2015/08/22 23:52:00.056 ID:4S8Gc2Yoo
- たけのこ軍 抹茶「工場はK.N.C55年時にも同じく破壊されていましたが、破壊されてからまだ日は浅いものと見られました」
きのこ軍 someone「おそらく破壊されてから4、5年ぐらいて感じだったかな」
たけのこ軍 社長「百合神様は全てを破壊できる能力を持っているらしい」
きのこ軍 参謀「ふむ。なら、スクリプト工場建設年代を特定するのは思っていたよりも容易いかもしれんな」
たけのこ軍 斑虎「それが…そう、うまくはいかないかもしれないんだ」
きのこ軍 ¢「どういうことだ?」
たけのこ軍 社長「ふざけてんだべ?」
たけのこ軍 抹茶「スクリプト工場の規模から考えて、時限の境界に跋扈しているスクリプトの数と生産数とで整合性が取れない気がするんです…つまり――」
たけのこ軍 オニロ「――スクリプト工場は“複数”ある?」
オニロの言葉に神妙な面持ちで頷く抹茶。
きのこ軍 黒砂糖「…そういえば、今回の騒動中にDBを見た者は誰も居ないことに少し前に気がついたんだ。それで、ここにいる兵士と、DBの行動について話し合っていたんだが――」
- 560 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 生産工場とは編その3:2015/08/22 23:58:17.470 ID:4S8Gc2Yoo
- DB討伐隊は、今回の騒動の主犯格であるDB捜索を第一の目的として設立された軍団だ。
――しかし、未だにDBの姿すら捉えられていない。
冒険家 スリッパ「…DBの現在の行動パターンとして、大きく分けて二通り」
DBの所在の推理は以下の通り。
1. DBは現代[K.N.C185年]に留まっており、今もどこかに姿を隠し続けている。DBが本騒動の主犯であることは間違いないだろうが、現在の歴史改変は主にスクリプトが自主的に行っている。
2. DBはスクリプトと同じく、時限の境界に留まり続けている。時限の境界の制約Ⅰ【時限の境界に一定時間以上留まり続けられない】を利用し、ランダムな年代に跳び、スクリプトと同じように歴史改変を実行。
その際に、新たなスクリプト工場を作成し、その場で破壊するか、数年後に破壊するかして、スクリプトを無尽蔵に増やし続けている。
歴史改変を行うと制約Ⅱ【その時代の歴史改変を行わない限り、現代へ戻ることはできない】の内容を履行することになり、再び時限の境界に戻り、またランダムな年代に跳び…と、無限にリピートする。
きのこ軍 きのきの「選択肢2の方が、現実味があるな。時限の境界で籠城を続けているスクリプトたちと行動ルーチンは同じことになるな」
たけのこ軍 社長「北斗「貴方は同じ事を繰り返すでしょう」」
たけのこ軍 オニロ「極端な案だけど、例えば選択肢2の通りDBが行動しているとして。過去の年代へループしてワープしているとしても、限りはありますよね。
過去は有限。無限じゃない。つまり、DBが過去の時代を全て跳び終わり、これ以上時限の境界を利用できない時を狙って捕獲、もしくは討伐するっていうのはどうなんでしょう?」
たけのこ軍 筍魂「根気よく待つ作戦か。悪くないな」
たけのこ軍 加古川「それが…どうも長く待っていられないみたいなんだ」
たけのこ軍 筍魂「そんな長い時間、用意されているわけ無いだろッ!!(テノヒラクルー)」
老眼鏡を外し、目頭を抑えている加古川の姿は、いつもよりも酷くくたびれて見えた。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 561 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 生産工場とは編その4:2015/08/22 23:59:43.731 ID:4S8Gc2Yoo
- 【K.N.C??年 ???】
???「フハ、フハハハハハハ!!」
歓喜に満ちた笑い声。気色悪いガラガラ声が、ガランとしたフロア内によく響いた。
???「感じますねぇ、この瞬間もッ。オレ樣の元に【世界の力】が集結しているのがッ。“実感”できるゥ」
舌を突き出し、まるで尻尾を振る犬のように声の主は興奮状態に包まれている。両の手の拳を握りしめ、自らがより強大な存在になりつつあるこの瞬間に感銘を受ける。
声の主の身体からは、僅かではあるが薄ぼんやりとした光が放たれている。この瞬間こそが至福で愉悦な時間。
“全世界の兵士から奪った力”を吸収し続け成長を続ける自身の現状に、笑いをこらえることができない。
???「兵士の気力を、精神力を、魂を奪い“喰らうッ”!!これ程までに楽しいことがあるだろうかッ!愉快、愉快ッ!!!」
会議所が歴史改変に手をこまねいている間にも、異型の存在は強大化し続ける―――
- 562 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち:2015/08/23 00:00:01.634 ID:sh12dLiwo
- ラスボスが出てこないことで有名なssです
- 563 名前:社長:2015/08/23 02:01:10.730 ID:87lDBqGs0
- 更新乙
- 564 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 改変と歴史の関係編その1:2015/08/30 23:25:00.526 ID:qhQJv00go
- 【K.N.C180年 会議所 大戦年表編纂室】
たけのこ軍 加古川「最新の統計で明らかになったことだが。
きのこの山、たけのこの里、両方で以前に比べて大戦にやる気を見せる兵士が激減している」
『街角アンケート~あなたは大戦にどれくらい興味を持っていますか?~』という、
ポップな字体で書かれたアンケート用紙を見せる加古川。しかし、結果はなかなかおぞましいことになっていた。
たけのこ軍 加古川「騒動前は、『大戦に参加する』と答えた兵士が93%だったのに対し、最近は22%にまで低下。
しかも現在も、刻一刻とその数は減り続けている」
たけのこ軍 社長「参加ダウンの原因はトイレじゃないの」
たけのこ軍 791「つまり、歴史改変の多さと大戦兵士のやる気には少なからず相関がある。そう言いたいんだね?」
たけのこ軍 加古川「ああ、そのとおりだ。これはあくまで私の所感だが、スクリプトがきのたけを敗北の歴史に塗り替えられる度、
現代の兵士の士気が落ちている。歴史改変の修正を受けた一般兵士たちは、大戦を
『スクリプトに妨害され続け終戦まで戦える機会が少ない』戦いだと認識するようになり、やる気を無くしているのだろう」
たけのこ軍 社長「大戦○、たけのこ○、改変×」
きのこ軍 ¢「このままじゃあ大戦を開こうとしても、参加する兵士が少なすぎて大戦を遂行できない。
大戦ができなければ“歴史は前に進まない”。
僕たちの時間は一生止まったままになってしまうんよ、びえええええええええええええええん」
たけのこ軍 山本「待ち続けるのは得策じゃ無さそうだな」
- 565 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 改変と歴史の関係編その2:2015/08/30 23:30:22.911 ID:qhQJv00go
- 冒険家 スリッパ「もし、DBの行動パターンが選択肢2の場合。今この時も、スクリプトは数を増やし続けている。
これを阻止するためには、過去に行われた歴史改変を全て元の歴史に書き直し、結果的にスクリプトを全滅させる方法がひとつ。
まあ、歴史改変を完全に知覚できているのは、現在オニロだけだが…
あるいは、スクリプト工場を発見することに力を注ぎ、討伐隊の手で随時破壊。
スクリプト工場を破壊さえすれば、歴史を荒らしていたスクリプトは存在しない事になり、
結果として複数同時の歴史が基に書き直されることになる」
きのこ軍 アイム「もしくは両者の意見を取ったハイブリッド案はどうだ?
歴史改変を行った年代に跳びスクリプトを破壊しながら、スクリプト工場を捜索し破壊する。これならどうだ?」
たけのこ軍 社長「いいぜ。」
きのこ軍 参謀「なるほど。歴史再改変の片手間で、スクリプト工場を発見し破壊すれば一石二鳥となるわけや」
- 566 名前:Chapter3.無秩序な追跡者たち 改変と歴史の関係編その3:2015/08/30 23:31:08.375 ID:qhQJv00go
- 冒険家 スリッパ「いい案だ。オニロにはキツイ仕事になるが、今から歴史改変されたままの時代を全て探してもらい、
地上部隊の兵士を手当たり次第、時限の境界に送り込もう」
たけのこ軍 オニロ「…はい(ゲッソリ)」
たけのこ軍 加古川「これが社畜だ」
冒険家 スリッパ「…後は、時限の境界の仕組みさえわかればいいのだが…」
きのこ軍 アイム「そこで、オレの話になるわけだな。オレが抹茶や斑虎さん、someoneさんと違い、
過去の時代に取り残されたのはもう皆知ってるよな?」
たけのこ軍 オニロ「よく帰ってこれたねアイム!本当にすごいや、さすがアイム!」
きのこ軍 アイム「…それはテメエのおかげでもある。ありがとな」
思わぬお礼の言葉に、キョトンとするオニロ。
たけのこ軍 筍魂「申し訳ないが、きのこ軍のツンデレはNG」
718.22 KBytes
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
read.cgi (ver.Perl) ver4.1 配布元(06/12/10)